3月3日の昼食はひな祭り献立でした!!
今年は、ちらし寿司、お吸い物、茶碗蒸し、菜の花の酢味噌和え、ひなあられでした☆
久しぶりの茶碗蒸しに『美味しい💖もっと食べたい!!』と皆様大変満足して下さいました(^^)/
ちらし寿司の味付けもバッチリで、どれも好評でした💖
厨房一同、来年も皆様に喜ばれるひな祭りメニューを考えたいと思います(*^_^*)
ケアハウス・デイサービスセンター 「そうび苑」・ヘルパーステーション向日葵の日々の状況をお知らせするブログです。
3月3日の昼食はひな祭り献立でした!!
今年は、ちらし寿司、お吸い物、茶碗蒸し、菜の花の酢味噌和え、ひなあられでした☆
久しぶりの茶碗蒸しに『美味しい💖もっと食べたい!!』と皆様大変満足して下さいました(^^)/
ちらし寿司の味付けもバッチリで、どれも好評でした💖
厨房一同、来年も皆様に喜ばれるひな祭りメニューを考えたいと思います(*^_^*)
~第6回 ご飯巡りの旅~
今回は、すまし汁、鶏肉と大根の炊き込みご飯、季節の天ぷら(薩摩芋・ブロッコリー)、菜の花の酢味噌和え、季節の果物(はっさく)でした☆
はっさくの産地は、和歌山県が有名です。特徴として、歯ごたえのある淡黄色の果肉で、ほどよい甘みと酸味や苦みのバランスの良い柑橘です。ビタミンCやナイアシン、食物繊維など多くの栄養素が含まれており美肌効果やむくみ防止、便秘解消にもおすすめな果物です。
そして、初メニューで鶏肉と大根の炊き込みご飯!!
皆さんに、「初めて食べたけど美味しい!!」と言って頂き喜ばれていたようで良かったです☆
次回がどんな「ご飯巡りの旅」になるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね💖
1月16日(木)、1月のお誕生会と新年会を行いました!
今年も皆様と一緒に新年会を迎えることができ、職員一同ほっとしております😊
~お誕生会&新年会の様子~
今年の新年会はなんと…!
**『帰ってきた!ご長寿早押しクイズ~!』**を開催しました✨
職員が99歳のご長寿に扮し、ユニークなキャラクターでクイズに挑戦!会場は大爆笑の渦に包まれました(≧▽≦)
入居者様からは、「楽しかったよ~!」「誰が演じているか全然分からなかった!」「久しぶりに声を出して笑ったわ~!」など、たくさんの嬉しい感想をいただきました。
笑顔いっぱいの時間を、皆様と一緒に過ごせたことに感謝です✨
これからも楽しいイベントを企画していきますので、どうぞお楽しみに!
~第5回 ご飯巡りの旅~今回は、すまし汁、海老ちらし寿司、季節の天ぷら(ゴボウ入りかき揚げ)、キャベツの浅漬け、季節の果物(いちご)でした☆イチゴの旬は、品種や栽培方法によって異なりますが、一般的には1月~3月と言われています。何故、1月~3月が旬なのか…寒い時期に糖分をため込むため甘みが強く濃厚な味わいになり、1月頃のいちごは果肉が締まって歯ごたえがあるといわれます。いちごは、ビタミンCが豊富に含まれており、6~7粒食べるだけで1日に必要なビタミンCを補う事が出来るほどです。また、食物繊維も含まれており、腸内環境を整える効果や生活習慣予防にも効果が期待できます。誕生会と新年会という事で、豪華に海老ちらし寿司🦐にしてみました(^^)/酢飯の味付けも丁度良く皆さんに喜ばれていました☆次回がどんな「ご飯巡りの旅」になるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね💖(*^_^*)
~そうび苑の大晦日&お正月メニュー~
2024年最後のお食事は大晦日メニューという事で、海苔巻き・海老天蕎麦・茶碗蒸しと豪華なお食事でした☆久しぶりの海苔巻きと茶碗蒸しは大変好評でした(^^♪
夕食は、イワシの生姜煮・竹の子の土佐煮・青菜のおかか和えを盛り合わせに副菜に紅白玉葱マリネを入れて少しお正月感を出してみました。
今年も、皆様にお食事を楽しんで頂けるよう厨房一同頑張りますので今年も宜しくお願いしますm(__)m
1月8日(水)にデイ・ケア合同の餅つきを行いましたヾ(*´∀`*)ノ
「よいしょー!よいしょー!」の掛け声が苑の中に響き渡ります!!
炊き立てのもち米を入居者様、利用者様が力強く餅つきをして下さいました!!
つきたてのお餅は...
皆さんでまるまる♪まるまる♪丸めていきます♪