今年も残りわずかとなりましたね!
そうび苑では今年も、デイ・ケア合同で餅つきを行いました!
餅つきと言えば、現代では餅つき機が主流になっていますが、そうび苑では昔ながらの杵と臼で利用者さんと入居者さんに餅つきをしていただきましたヾ(*´∀`*)ノ
「昔はやったよ~」、「懐かしいね~」との声が聞かれ、よいしょーの掛け声の中、男性は力強くお餅をついていました!それに合わせ女性も上手に合いの手を入れます!
その後は皆さんでつきたてのお餅をまるまる♪こねこね♪慣れた手つきで沢山丸めて下さいました!
今年も残りわずかとなりましたね!
そうび苑では今年も、デイ・ケア合同で餅つきを行いました!
餅つきと言えば、現代では餅つき機が主流になっていますが、そうび苑では昔ながらの杵と臼で利用者さんと入居者さんに餅つきをしていただきましたヾ(*´∀`*)ノ
「昔はやったよ~」、「懐かしいね~」との声が聞かれ、よいしょーの掛け声の中、男性は力強くお餅をついていました!それに合わせ女性も上手に合いの手を入れます!
その後は皆さんでつきたてのお餅をまるまる♪こねこね♪慣れた手つきで沢山丸めて下さいました!
12月19日~12月25日まで、
デイサービスにてクリスマス会を行いました~\(^o^)/
雪の街⛄🎶より、トナカイと共にサンタクロースがやってきて、
利用者様にプレゼントを配ってくれました~🎁
12/25昼食はクリスマスメニューでした🎄
今回はお初メニューで「トマトのクリームパスタ」に挑戦しました!!生クリームを使って濃厚に仕上がりました★パスタもから揚げも大好評で良かったです!!
MerryXmas★☆
今月の「北海道ご当地グルメ巡り」は石狩市です。北海道の郷土料理といってもいいでしょうか。石狩汁をお出ししました!!
石狩汁は漁師料理ですが、石狩地方では江戸時代から鮭漁が盛んに行われていました。大量を祝う際に、漁師たちが鮭のぶつ切りやあらをそのまま味噌汁に入れご褒美として食べられていたようです。
今回は鮭はもちろん、じゃが芋・玉葱・椎茸・豆腐など沢山の具材を入れてみました。野菜の甘みもでてとっても美味しく仕上がりました。本場では山椒をかけて食べるそうです。今回は本場のように山椒を少しかけてピリッとさせてみました♪
11月23日(木)に第21回そうび苑祭が行われました~ヾ(o´∀`o)ノ♪
今年は、な,な,なんと( ゚Д゚)帯広市のよさこいソーランチーム!あの、エクスクラメーション様がそうび苑に来て演舞を披露して下さいました!!
踊りながら、利用者さんの間を練り歩く場面もあって大変盛り上がっていましたよ♪
そして逆バージョン!!職員がエクスクラメーションに乱入(≧▽≦)
これには皆さん大爆笑で、エクスクラメーションの皆様もびっくり( ゚Д゚)!
大迫力の演舞の次は職員の余興です!!
今年はあの国民的人気アニメ、サザエさんダンスを行い、こちらも大変盛り上がっていました!!
お面の中はだ~れかな?(#^.^#)
今月の北海道ご当地グルメ巡りは「倶知安町」でした!!先月の真狩村に続きじゃがいもを使った料理です。
俱知安町のご当地グルメ「豪雪うどん」をおだししました。この豪雪うどん、倶知安町にあるホテル第一会館の創業30周年記念料理として特産である男爵いもを使ったうどんなんですね。
食べた感じはあまりじゃがいもは感じられませんでしたが、つるっとしたのど越しはとっても食べやすいうどんでした!!皆さんにも好評でした~♪
11月1日~4日まで、菊まつり見学に行きました~(^^)/
中に入ると、大きな花壇があって「うわー!凄いねー!!」
と皆さん感動してましたよ~
こちらの写真は👇、勝毎さんに掲載されました~(^○^)
多種多様な菊の花を見ながら楽しんでおられて、作品の中に、お庭をイメージしたものがあって感激してました。
10月30日、31日の2日間で紅葉ドライブ!11月1日に帯広菊まつりに行って来ました(≧▽≦)
【紅葉ドライブ】
今年は暑い日が続きいつもより遅めの紅葉ドライブです!音更の銀杏並木を見て来ましたよ♪お天気も良く、黄金に輝く沢山の銀杏並木に皆さん「うわーすごいね~」と感激されていましたヾ(*´∀`*)ノ
右を見ても左を見ても銀杏が沢山色づいていてと~っても綺麗でした!!
むつみ公園では紅葉や柏も見ごろで皆さんそろってハイチーズ(*^-^*)
ドライブの後はJA木野様に行って来ました。普段は買えないような物を購入されている方もいてお買い物を楽しまれていました!見ているだけでも楽しかったよ~との声も聞かれました!
【菊まつり】
ケアハウスではなんと( ゚Д゚)5年ぶりとなり、本当に久しぶり!!待ちにまった行事となりました!!
会場に入ると2850鉢の総合花壇がお出迎え!!その他にも色々な種類の菊や書道展もあり見ごたえたっぷり!!
ピアノ演奏も行っていて沢山の入居者さんが演奏に聴き入っていました(^^♪
帰りの道中は帯広の見事な紅葉を見ながら大満足な一時でした(*^-^*)
とても充実した3日間でしたね♪
今月のお誕生会「北海道ご当地グルメ巡り」は真狩村でした★北海道はじゃがいもの収穫量・生産量共に日本一なんですね🥔道内でも十勝地方が多く占めていますが、真狩村や倶知安町、ニセコ町などの後志地方も多く生産しています。
今回は栄養士森田の友人が真狩村で生産しているじゃがいもを使って、揚げ芋をお出ししました!!
ほくほくでとっても美味しく仕上がりました★
入居者さんからは中山峠の揚げ芋を思い出したよ~と嬉しいお声もいただきました♪
今月の北海道ご当地グルメ巡りは・・・道央に突入します!!
まずは北海道の主要都市「札幌市」から!!札幌のご当地グルメ・・・いろいろありますよね。スープカレーもいいな~と思いながら。でも、札幌と言えばやっぱりこれ!!味噌ラーメン!!という事で味噌ラーメンをお出ししました。濃厚な仕上がりになりました★
皆さんは何味のラーメンがお好きですか?
そうび苑入居者さんの人気ランキング1位は醤油!2位は味噌!3位は塩でした~
ちなみに私は味噌派です❤
100歳のお誕生日💕🎂🥰
おめでとうございます!(^^)!
デイサービスのご利用者様が、9月19日に
満100歳のお誕生日を迎えられます👍👍
誕生日には少し早いですが、ピアノ演奏によるハッピーバースデーを
みんなで歌いお祝いしました🎹🎶
これからも、元気にそうび苑に通って下さいね~😊
8月17日(木)16時45分~
8月の誕生会はいつもとちょっと違う・・・今年で3回目となる夏屋台でした!!!!🌻
献立も屋台らしいものにしましたよ♥
天ぷらは3点盛りで川西産の長芋、芽室産のズッキーニ、そして・・・そうび苑農園で収穫し
た大葉!!豪華3点盛りでした。ボリュームもあり大変喜ばれていました♪
その他、きゅうりの一本漬や焼き鳥などもあり少しか屋台の雰囲気を味わってもらえてたら
嬉しいです♥♥ そ・し・て・飲み物は
♬ビール、カクテル、ウイスキー、甘酒、リンゴジュース♬
お盆も終わり、勝毎花火大会も終わり、徐々に秋に向かっていく
この時期、何故か寂し~~く感じるのは私だけでしょうか?
でも、、、、⤴⤴まだまだそうび苑は楽しい行事を開催する予定です💛💛💛
お楽しみに~~~(^▽^)/