今年も残りわずかとなりましたね!
そうび苑では今年も、デイ・ケア合同で餅つきを行いました!
餅つきと言えば、現代では餅つき機が主流になっていますが、そうび苑では昔ながらの杵と臼で利用者さんと入居者さんに餅つきをしていただきましたヾ(*´∀`*)ノ
「昔はやったよ~」、「懐かしいね~」との声が聞かれ、よいしょーの掛け声の中、男性は力強くお餅をついていました!それに合わせ女性も上手に合いの手を入れます!
その後は皆さんでつきたてのお餅をまるまる♪こねこね♪慣れた手つきで沢山丸めて下さいました!
今年も残りわずかとなりましたね!
そうび苑では今年も、デイ・ケア合同で餅つきを行いました!
餅つきと言えば、現代では餅つき機が主流になっていますが、そうび苑では昔ながらの杵と臼で利用者さんと入居者さんに餅つきをしていただきましたヾ(*´∀`*)ノ
「昔はやったよ~」、「懐かしいね~」との声が聞かれ、よいしょーの掛け声の中、男性は力強くお餅をついていました!それに合わせ女性も上手に合いの手を入れます!
その後は皆さんでつきたてのお餅をまるまる♪こねこね♪慣れた手つきで沢山丸めて下さいました!
12月19日~12月25日まで、
デイサービスにてクリスマス会を行いました~\(^o^)/
雪の街⛄🎶より、トナカイと共にサンタクロースがやってきて、
利用者様にプレゼントを配ってくれました~🎁
12/25昼食はクリスマスメニューでした🎄
今回はお初メニューで「トマトのクリームパスタ」に挑戦しました!!生クリームを使って濃厚に仕上がりました★パスタもから揚げも大好評で良かったです!!
MerryXmas★☆
今月の「北海道ご当地グルメ巡り」は石狩市です。北海道の郷土料理といってもいいでしょうか。石狩汁をお出ししました!!
石狩汁は漁師料理ですが、石狩地方では江戸時代から鮭漁が盛んに行われていました。大量を祝う際に、漁師たちが鮭のぶつ切りやあらをそのまま味噌汁に入れご褒美として食べられていたようです。
今回は鮭はもちろん、じゃが芋・玉葱・椎茸・豆腐など沢山の具材を入れてみました。野菜の甘みもでてとっても美味しく仕上がりました。本場では山椒をかけて食べるそうです。今回は本場のように山椒を少しかけてピリッとさせてみました♪
11月23日(木)に第21回そうび苑祭が行われました~ヾ(o´∀`o)ノ♪
今年は、な,な,なんと( ゚Д゚)帯広市のよさこいソーランチーム!あの、エクスクラメーション様がそうび苑に来て演舞を披露して下さいました!!
踊りながら、利用者さんの間を練り歩く場面もあって大変盛り上がっていましたよ♪
そして逆バージョン!!職員がエクスクラメーションに乱入(≧▽≦)
これには皆さん大爆笑で、エクスクラメーションの皆様もびっくり( ゚Д゚)!
大迫力の演舞の次は職員の余興です!!
今年はあの国民的人気アニメ、サザエさんダンスを行い、こちらも大変盛り上がっていました!!
お面の中はだ~れかな?(#^.^#)