ページ

2025年5月7日水曜日

足湯オープン♨

お待たせしました!!

 足湯のご案内

5月7日(水)10時30分より、今年度の「そうび苑 足湯」を開始いたしました!
本年度もどうぞよろしくお願いいたします!

足に痛みがある方などから、「足湯を利用して冬が楽になった」といった嬉しいお声もいただいております。
心も体もぽかぽかと温まりますので、ぜひお気軽にご利用ください(^^)

皆さまのお越しを心よりお待ちしております💕







ケアハウス!心躍るお花見ドライブ🚙


5月1日(木)・2日(金)の2日間、ケアハウスではお花見ドライブを行いました。
ようやく十勝にも春の気配が感じられるようになってきましたね。

しかし、今年は天候が不安定で、桜の開花予報も何度も変わる日々…。
「いつになったら咲くのかな?」と、職員は毎日、空を見上げながらドキドキしていました(^▽^;)

そんな中で迎えたドライブ当日!
まだ満開とは言えない場所もありましたが、最後に訪れた「5条福祉センター」では、満開の桜と赤と黄色のチューリップが出迎えてくれました!ヾ(´∀`)ノ

「わぁ、すごいね!」「見事だね」「綺麗だね~!」と、皆さんから喜びの声が上がり、たくさんの笑顔が見られました!
その笑顔に、職員も思わずホッとひと安心!

心が温まる、素敵な春のひとときとなりました🌷🌸







2025年4月24日木曜日

4月お誕生会メニュー🌸

~第8回 心も体も満たされる、春の「ご飯巡りの旅」~


 今回は、丁寧に仕込んだ出汁が染み渡るすまし汁、春の装いの五目ちらし寿司、そして旬の香りが広がるたらの芽と竹の子の天ぷらをご用意しました。サクサクの天ぷらと、滋味深い味わいのちらし寿司は、皆様から「美味しい💖」とご好評いただきました(^^)

 デザートには、濃厚な甘さと爽やかな酸味が魅力の清美オレンジ。豊かな香りとジューシーな果肉は、食後のひとときを格別なものにしてくれます。風邪予防や疲労回復にも効果的な、春の恵みです✮

 旬の味覚を通して、春の訪れを感じていただけた今回の「ご飯巡りの旅」。次回の食の体験も、どうぞお楽しみに!💖(^^) 

 



2025年4月8日火曜日

3月お誕生会メニュー🌸

 ~第7回 ご飯巡りの旅~

今回は、すまし汁、筍ご飯、季節の天ぷら(新玉葱入りかき揚げ)、大根の酢の物、季節の果物(デコポン)でした☆

「デコポン」は愛称で、しらぬいが品種名です。冬から春にかけて旬を迎える柑橘類で、上部がぽこっとした形状が特徴的な果物です。甘みが強く、ほどよい酸味があり濃厚な味わいで、ジューシーですが糖度も高いので糖質も高めです。ビタミンCやカロテン、クエン酸、カリウム、食物繊維などの栄養素が含まれており免疫力の向上や美肌効果、疲労回復、さまざまな健康効果が期待されています。

今回のご飯は、春を先取りして筍ご飯にしてみました☆盛り付けも味付けも抜群で、皆さんにも『美味しい💖』と喜ばれました(^^)

次回がどんな「ご飯巡りの旅」になるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね💖(^^)/



2025年3月14日金曜日

🎎ひな祭りメニュー🎎

 3月3日の昼食はひな祭り献立でした!!

今年は、ちらし寿司、お吸い物、茶碗蒸し、菜の花の酢味噌和え、ひなあられでした☆

久しぶりの茶碗蒸しに『美味しい💖もっと食べたい!!』と皆様大変満足して下さいました(^^)/

ちらし寿司の味付けもバッチリで、どれも好評でした💖

厨房一同、来年も皆様に喜ばれるひな祭りメニューを考えたいと思います(*^_^*)








2025年3月4日火曜日

2月お誕生会メニュー♪

 ~第6回 ご飯巡りの旅~


今回は、すまし汁、鶏肉と大根の炊き込みご飯、季節の天ぷら(薩摩芋・ブロッコリー)、菜の花の酢味噌和え、季節の果物(はっさく)でした☆

はっさくの産地は、和歌山県が有名です。特徴として、歯ごたえのある淡黄色の果肉で、ほどよい甘みと酸味や苦みのバランスの良い柑橘です。ビタミンCやナイアシン、食物繊維など多くの栄養素が含まれており美肌効果やむくみ防止、便秘解消にもおすすめな果物です。

そして、初メニューで鶏肉と大根の炊き込みご飯!!

皆さんに、「初めて食べたけど美味しい!!」と言って頂き喜ばれていたようで良かったです☆

次回がどんな「ご飯巡りの旅」になるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね💖




2025年2月26日水曜日

お買い物ツアー🧺

 2月17日(月)・18日(火)の2日間でお買い物に出かけました♪

フクハラ西帯広店様までレッツGO!!

店内には食料品の他、100円均一や衣料品、薬局に靴屋さんまであり、見応えたっぷりです!!

皆さん自由にお買い物を楽しまれていましたヾ(*´∀`*)ノ


















2025年2月16日日曜日

節分メニュー👹

 2月3日昼食は節分献立でした!!

今年は、助六寿司・そうめん汁・盛り合わせ(いわし梅煮・白菜の塩昆布和え)・大豆のうま煮・節分練きりでした☆

久しぶりの海苔巻きの味付けも良く、節分練りきりの鬼の顔も可愛く皆さんにも「可愛いね~❤」と喜んで頂けました(^^♪

来年も、皆様に喜んで頂ける節分メニューを栄養士・厨房一同考えたいと思います♪



2025年1月24日金曜日

1月お誕生会&ケアハウス新年会!

1月16日(木)、1月のお誕生会と新年会を行いました!

今年も皆様と一緒に新年会を迎えることができ、職員一同ほっとしております😊


~お誕生会&新年会の様子~

今年の新年会はなんと…!

**『帰ってきた!ご長寿早押しクイズ~!』**を開催しました✨

職員が99歳のご長寿に扮し、ユニークなキャラクターでクイズに挑戦!会場は大爆笑の渦に包まれました(≧▽≦)

入居者様からは、「楽しかったよ~!」「誰が演じているか全然分からなかった!」「久しぶりに声を出して笑ったわ~!」など、たくさんの嬉しい感想をいただきました。

笑顔いっぱいの時間を、皆様と一緒に過ごせたことに感謝です✨

これからも楽しいイベントを企画していきますので、どうぞお楽しみに!



今年も1年沢山笑って過ごしましょうね♪

余興の後は待ちに待った夕食です!!


~第5回 ご飯巡りの旅~

今回は、すまし汁、海老ちらし寿司、季節の天ぷら(ゴボウ入りかき揚げ)、キャベツの浅漬け、季節の果物(いちご)でした☆

イチゴの旬は、品種や栽培方法によって異なりますが、一般的には1月~3月と言われています。何故、1月~3月が旬なのか…寒い時期に糖分をため込むため甘みが強く濃厚な味わいになり、1月頃のいちごは果肉が締まって歯ごたえがあるといわれます。
いちごは、ビタミンCが豊富に含まれており、6~7粒食べるだけで1日に必要なビタミンCを補う事が出来るほどです。また、食物繊維も含まれており、腸内環境を整える効果や生活習慣予防にも効果が期待できます。

誕生会と新年会という事で、豪華に海老ちらし寿司🦐にしてみました(^^)/酢飯の味付けも丁度良く皆さんに喜ばれていました☆

次回がどんな「ご飯巡りの旅」になるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね💖(*^_^*)




そうび苑の大晦日&お正月🎍

 ~そうび苑の大晦日&お正月メニュー~

2024年最後のお食事は大晦日メニューという事で、海苔巻き・海老天蕎麦・茶碗蒸しと豪華なお食事でした☆久しぶりの海苔巻きと茶碗蒸しは大変好評でした(^^♪


2025年最初の朝食は、伊達巻・昆布巻・彩り豆腐・赤魚の西京漬けの盛り合わせでした。


昼食は、お赤飯に芋団子の雑煮風、有頭海老・栗きんとん・黒豆等をお弁当箱に入れて普段とは違う雰囲気で提供してみました☆


夕食は、イワシの生姜煮・竹の子の土佐煮・青菜のおかか和えを盛り合わせに副菜に紅白玉葱マリネを入れて少しお正月感を出してみました。

今年も、皆様にお食事を楽しんで頂けるよう厨房一同頑張りますので今年も宜しくお願いしますm(__)m



2025年1月19日日曜日

そうび苑のお餅つき!

 1月8日(水)にデイ・ケア合同の餅つきを行いましたヾ(*´∀`*)ノ

「よいしょー!よいしょー!」の掛け声が苑の中に響き渡ります!!

炊き立てのもち米を入居者様、利用者様が力強く餅つきをして下さいました!!



女性も負けてませんよ~!!
よいしょ~!!


つきたてのお餅は...

皆さんでまるまる♪まるまる♪丸めていきます♪




慣れた手つきでどんどん丸めていき、沢山のお餅が出来ましたよ~!!
午後のおやつに美味しくいただきました♡




皆さん美味しかったよ~と大満足でした!!


2025年1月10日金曜日

新年交礼会

 1月6日(月)にケアハウスの入居者様とデイサービスの利用者様合同で新年交礼会を行いました!

施設長から健康の大切さについてお話があり、皆さん真剣に聞かれていました。

今年も皆さんで集まり新年をお祝いできる事に感謝ですね!!

恒例の金粉入りお神酒で乾杯~(#^.^#)




今年も皆さんが健康で楽しい1年になりますように!!

2025年1月6日月曜日

クリスマスメニュー🎄

 12月25日のXmasメニューは

・シーフードピラフ

・コンソメスープ

・フライドチキンとサラダの盛り合わせ

・クリスマスデザート

でした☆


シーフードピラフも、味付けが丁度良く盛り合わせも可愛く仕上がり皆さんも『可愛いね(*^_^*)』と喜んでいただきました(^^)/


来年も皆さんに喜んでもらえるようなクリスマスメニューを考えたいと思います☆




12月お誕生会メニュー🎄

 ~第4回 ご飯巡りの旅~


今回は、すまし汁、生姜と根菜の炊き込みご飯、季節の天ぷら(南瓜・れんこん・キス)、青菜のおかか和え、そして季節の果物(みかん)でした★

みかんの主成分の代表格はビタミンC!!1日2~3個食べるだけでも1日に必要なビタミンCの摂取量が取れると言われています。ビタミンCは、果肉・薄皮とっもに豊富に含まれています。また、コラーゲンを作るうえで欠かせない要素であり、また抗酸化作用がありシミやしわを防ぐ働きがある事からも美肌効果が期待せれています。

生姜と根菜の炊き込みご飯は、生生姜・ごぼうを入れて風味を出しました☆味付けが丁度良く『美味しいよ(^^♪』との声を頂きました😊天ぷらも、誕生日会と米寿の祝いだったので季節の野菜の他に「キス」を加えて豪華にしてみました☆サクッとした揚げ具合で、皆さんに大変ご好評いただきました(^^)/

次回がどんな「ご飯巡りの旅」になるか、どうぞ楽しみにしていてくださいね💖(*^_^*)