ページ

2024年12月30日月曜日

デイサービス クリスマス会🎄


Merry Christmas🎅

12月19日(木)~25日(水)まで、
クリスマスイベントを行いました~\(^o^)/

トナカイとサンタが、職員の奏でるピアノ🎹の
メロディに合わせて皆さんのところに
プレゼントを届けます🎅💖


サンタさんからのプレゼントに、皆さん大盛り上がりでした(^^♪



トナカイとサンタ目立ってますよ~( ´艸`)





2024年12月12日木曜日

デイサービス 久しぶりの調理レク!

4月以来の調理レク、 

今回はイモ団子作りに挑戦しました🎵


まるめて、こねて

皆さん慣れた手つきで

どんどん作っていきます。


丸めたおイモは焼くまで利用者さんが手伝って下さいました~

片栗粉とイモの分量がバッチリ!

とってもいい色に焼き上がりました!さすがですね👌



皆さんに「美味しい💖」と言って頂き、おかわりもしていましたよ~

とても楽しくて、とっても美味しい

充実した日でした~(*^^*)


2024年12月3日火曜日

11月お誕生会メニュー🍎

~第3回 ご飯巡りの旅~

今回は、すまし汁、鮭ちらし寿司、季節の天ぷら(長芋・春菊)、胡瓜の酢の物、そして季節の果物(りんご)をご用意しました!


りんごは食物繊維が豊富で、腸内の善玉菌(ビフィズス菌)を増やし、悪玉菌を減らしてくれます。便通が改善されることで、体調全般が整う効果も期待されています。


鮭ちらし寿司は、ご飯に白ごまを混ぜ、上には海苔・錦糸卵・味付けした鮭をトッピングしました☆ 味付けがちょうど良く、春菊の天ぷらもサクッとした揚げ具合で、皆さんに大変ご好評いただきました(^^)/


次回はどんな「ご飯巡りの旅」になるのか、どうぞ楽しみにしてくださいね💖(^▽^)/



2024年11月27日水曜日

第22回そうび苑祭レポート✨笑顔と感動の一日

【そうび苑、27年目に突入】 

11月4日(月)、第22回そうび苑祭を行いましたヾ(*´∀`*)ノ

平成10年11月1日にそうび苑が開設してから、丸26年が経ちました。
そして今年、いよいよ27年目に突入です!これも皆様の支えのおかげです!

インフルエンザやコロナウイルスで開催できない年も

ありましたが、22回目を迎えることが出来てうれしく思います。


【楽団楽唱 ikaji様の美しい演奏】

今年は楽団楽唱 ikaji様が来て下さいましたよ♪

色々な楽器を使っての演奏と、素敵な歌声がそうび苑の中いっぱいに響きます♬

入居者様、利用者様に馴染みの深い歌に、目を瞑って聞き惚れる場面も。

プロの演奏の力に、皆さん感動の表情を浮かべていました。




【職員も全力!星降る街角で大盛り上がり!】

素敵な演奏の後は職員の余興です(≧▽≦)

施設長と相談課長の「星降る街角」の熱唱に合わせ

そうび苑バックダンサーズも登場!!

こちらも大変盛り上がりました(笑)



【お買い物タイム!笑顔あふれるパンとスイーツのひととき】

余興の後は皆さんお待ちかね、お買い物の時間です!!

はちす園様のパン販売、

ファミリア様のマフィン・クッキー販売、

チャリティーバザーを行いました!!

どのコーナーも大変にぎわっていました!!






【豪華な昼食に笑顔いっぱい】

そ・し・て、この日の昼食は...そうび苑祭という事で、

栗おこわ・すまし汁・白菜の浅漬け・水羊羹・天ぷら3点盛り!!

天ぷらは、エビと舞茸に南瓜と秋の味覚を取り入れてみました☆

利用者様からは『秋の味覚が詰まっていて、とても美味しかった!』

との声が聞かれ、調理担当職員も笑顔でした。




次回も、さらにパワーアップした内容で皆様をお迎えできるよう頑張ります!

来年もお楽しみに~♪

2024年11月6日水曜日

ハロウィンメニュー♪

 10月31日ハロウィンという事で、初めてハロウィンメニューにしてみました☆

初シーフードピラフに、南瓜型ハンバーグ・南瓜プリンと南瓜尽くしにしてみました(^^)/

皆さん、『可愛いね~(*^-^*)』『美味しいよ(^^♪』と言ってくださいました♪

小さな行事でも取り入れて季節感を出していきたいと思います!!






2024年11月4日月曜日

おびひろ菊祭り見学

10月29日(火)に第55回おびひろ菊祭りに行って来ました!!

会場に入ると、ひと際目を引く総合花壇がお出迎え🌸

今年のテーマは《日高山脈とお花畑》!!可愛いお花が沢山展示されていました!!



その他にも書道展や、民族衣装の展示、将棋のコーナーもあり、皆さん見学を楽しまれていましたよ♪


 




今年の菊祭りも楽しい時間を過ごす事が出来ました♪

2024年10月29日火曜日

デイサービス紅葉ドライブ~\(^o^)/

 10月24日木曜日

デイサービスのお楽しみ行事、

紅葉ドライブに行ってきましたよー🚗



 帯広の森🌲からJICA交流センターの
イチョウ並木を見てきました~(^O^)/



天気にも恵まれて、赤・黄・緑と色とりどりの紅葉がとてもス・テ・キ🍁🍂
充実した紅葉ドライブでした~👏

2024年10月28日月曜日

紅葉ドライブへGO🍁

ケアハウスでは10月24日(木)・25日(金)の2日間で紅葉ドライブに出かけました!今年も音更の紅葉はとても綺麗に色づいていましたよ🍁
黄金に輝くイチョウ並木が何処までも続きます!!「うわー!!」「あれ見て~!すご~い!」と皆さん感動の声を上げていました!!





もみじも負けてません!!赤や黄色に色づき、目を引きます!!






心躍るとても素敵なドライブでした(≧▽≦)

2024年10月23日水曜日

10月お誕生会メニュー!

 ~第2回 ご飯巡りの旅~


今回は、すまし汁、さつま芋ご飯、季節の天ぷら(ゆり根入りかき揚げ)、白菜の浅漬け、季節の果物(柿)でした★

昔から「柿が赤くなれば医者が青くなる」と言われ、そのパワーは折り紙つきです。まずは、なんといってもビタミンCとビタミンAが豊富に含まれており、風邪予防、疲労回復、老化予防、美肌効果が期待されます。その他にも、血圧を下げるタンニン、便通をうながして腸を整える食物繊維が豊富ですが1日に食べて良い柿の目安量は1~2個程度です。柿は、不溶性食物繊維が多く含む果物なので食べすぎると下痢や便秘、腹痛を起こす可能性がありますので気をつけて下さいね(^^)

今回も、皆さんに『美味しかったよ!!』と満足していらっしゃいました(*^-^*)

次回も、何ご飯が出るか楽しみにしていてください💖(^▽^)/






北明ほっくんパーク自然観賞会&第62回理事長杯パークゴルフ大会⛳

 10月9日(水)、今年最後のほっくんパークに行って来ました!

お天気にも恵まれ、自然散策する方、パークゴルフをする方、

皆さん楽しまれていましたよ♪

金魚さんにも今年最後のご挨拶(^_-)-☆








紅葉が綺麗なコキアの前でハイチーズ(#^.^#)




沢山の綺麗なお花を見て、綺麗な空気を浴び、心も体もリフレッシュ出来ました♪

楽しかったほっくんパーク♪今年もありがとうございました!!



2024年10月12日土曜日

日帰り旅行へGO!!

 9月24(火)・30日(月)の2日間に分けて、ケアハウス日帰り旅行に出かけました🚙

帯広競馬場とかちむら産直市場でお買い物、馬の資料館を見学しました。

資料館では展示物を観て「懐かしいね~」と話が盛り上がっていましたよ🐎


 





見学の後は皆さんお待ちかねの昼食!!もみじ乃様へGO!!
昔よく来たんだよね~と話している方も多く、美味しかった、また来たいと皆さん大変喜ばれていましたヾ(*´∀`*)ノ
男性陣はビールでカンパーイ🍺




もみじ乃様、美味しい食事と楽しい時間をありがとうございました!!

昼食の後はちょっとドライブ🚙音更の道の駅、なつぞらのふる里まで行って来ました。ソフトクリームは別腹(≧▽≦)、パンを購入される方もいて皆さんお買い物を楽しまれていました。








美味しいご飯に、綺麗な景色!お天気にも恵まれ、とっても充実した1日でした!!

また来年お楽しみに~♪