この日の昼食は...そうび苑祭という事で、
栗おこわ・わんこそば・白菜の浅漬け・水羊羹・天ぷら3点盛り!!
天ぷらは、エビといんげんに南瓜と秋の味覚を取り入れてみました☆
えび天もぷりぷりで美味しいと喜んで頂けました(^^♪
そして、今年の汁物は、揺籃会様の生蕎麦でわんこそばを作って、更に豪華にしてみましたよ💖
豪華な昼食に皆さん大変喜ばれていました~(^^)/
この日の昼食は...そうび苑祭という事で、
栗おこわ・わんこそば・白菜の浅漬け・水羊羹・天ぷら3点盛り!!
天ぷらは、エビといんげんに南瓜と秋の味覚を取り入れてみました☆
えび天もぷりぷりで美味しいと喜んで頂けました(^^♪
そして、今年の汁物は、揺籃会様の生蕎麦でわんこそばを作って、更に豪華にしてみましたよ💖
豪華な昼食に皆さん大変喜ばれていました~(^^)/
11月3日(月)、第23回そうび苑祭を開催しました!
今年はなんと...ゲストが2組も来て下さり、例年以上に盛りだくさんの内容となりました!
✨1組目~揺籃会様とちびっこ剣士の迫力ある演舞!✨
はるばる深川から揺籃会様が来て下さり、職員やちびっ子剣士と一緒に演舞を披露して下さいました!
静けさの中から響き渡る力強い掛け声に、思わず引き込まれるほど...。
ちびっ子剣士との剣道の場面では、一生懸命でかっこいい姿に会場から大きな声援が飛んでいましたよ!!
🌺2組目~華やかなフラダンス!🌺
続いて登場したのは、雰囲気がガラッと変わるフラダンス、フラハーラウピュアレイ様 の皆さん!ケアハウスでは 10月30日・31日の2日間で毎年恒例の紅葉ドライブに出かけました。少し時期は遅めでしたが、今年も沢山の入居者様が参加してくださり、車内はとっても賑やかでした!
紅葉は、まだまだ綺麗に色づいている場所もあって、「あら、綺麗~!」「良い景色だね!」と、皆さん嬉しそうに眺めていましたよ(*^-^*)
立ち寄ったスーパーには、食料品はもちろん、パン屋さん、100均、ドラッグストア、手芸ショップまで揃っていて、とても充実したラインナップ!
皆さん、それぞれ好きなお店を巡りながらお買い物を楽しんでいました♪
特に女性陣は、時間ギリギリまで品選びをされている方もいて本当に楽しそうでしたよ~(≧▽≦)
やっぱりお買い物はワクワクしますね!
皆さんからは「楽しかった~」「行って良かった~」などの声が聞かれました!
また来年もお楽しみに~!
~第14回 ご飯巡りの旅~
今回の献立は
・すまし汁
・さつま芋ご飯
・季節の天ぷら(ゆり根入りかき揚げ)
・白菜の浅漬け
・季節の果物(柿・シャインマスカット)
柿は秋の代表的な果物として親しまれていますが、具体的な旬の時期は10月から11月にかけてです。この時期に収穫される柿は、果実が十分に成熟して糖度も高く柔らかくジューシーな味わいが特徴的です。美味しさだけでなく、ビタミンCや食物繊維などが多く含まれていて、栄養価の高い果物としても人気があります☺
続いて、シャインマスカットの旬は主として8月から10月頃です。シャインマスカットは、まずそのままお召し上がり下さい。皮のまま丸ごと食べることができ、パリッとした食感・爽やかな香り・上品な甘みといった魅力をぞんぶんにお楽しみいただけます☺
次回の「ご飯巡りの旅」も、どうぞお楽しみに💖
ケアハウスでは、10月8日(水)に今年最後のほっくんパークに行ってきました!
今年の夏は猛暑続きで北明に行く機会がありませんでしたが、当日は明け方まで降っていた雨もすっかり上がり、ようやく念願の外出が叶いました✨
久しぶりの大自然の中で、皆さん思い思いに散策を楽しまれていましたよ(^-^)
園内にはバラや可愛い菊がまだ咲いており、北明の職員からお花を頂いた入居者様もいて大変喜ばれていました🌹
また、山ぶどうや、コクワの実を見つけて収穫する方もいて、自然の恵みをたっぷり満喫されていましたよ🍇
朝晩の風がすっかり涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりましたね。
ケアハウスでは、10月2日(木)に恒例の『秋の苑周辺環境整備』を行いました。
皆さん道具を手に取り、いざ作業開始!
慣れた手つきで次々と草取りを進めていかれる姿はとても頼もしく、感心するばかりでした!!
『本当に皆さんのおかげだなぁ...』と感謝の気持ちでいっぱいになる職員なのでした!!
秋の空気を浴びながら、綺麗になったそうび苑の周りをお散歩するのもいいですね(*^-^*)
参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!!
~第13回 ご飯巡りの旅~
今回の献立は
・すまし汁
・栗おこわ
・季節の天ぷら(薩摩芋・舞茸)
・菜の花の酢味噌和え
・季節の果物(りんごゼリー)
季節の果物に、今回は青森産りんごゼリーを提供してみました☆いつもは、果物ですが今回は雰囲気を変えてみました(^^)
時期的にも、りんごがスーパーに出始めて来てますね☺秋は、果物がいっぱいあり、どれを食べようか迷いますよね~(^^♪
『栗おこわの塩加減も丁度良く、舞茸もサクッとしていて美味しかったよ☺』と喜んで頂けました☆
次回の「ご飯巡りの旅」も、どうぞお楽しみに💖
だんだん夜は涼しくなり、ようやく秋の訪れを感じるようになって参りました。
9月15日は敬老の日メニューでした★
お赤飯に天ぷら、茶碗蒸しととっても豪華なメニューです💖
特に茶碗蒸しは、『茶碗蒸し大好き💖』、『もっと食べたかった!』との声が多く大人気で、『美味しかったよ~』と大変喜ばれていました(*^_^*)
夏の疲れも出る頃です。皆さんしっかり栄養を摂って元気に秋を迎えましょう♪
『また来年も食べたい!』と言って頂けるよう、調理スタッフ一同心を込めてこれからも美味しいご飯を作っていきます(^^)v
9月9日(火)と11日(木)の2日間で、ケアハウス日帰り旅行に行って来ました~(^^♪
今年の行き先は...
ビート資料館、日本料理もみじ乃、エスタ帯広に決定!!
まずは、ビート資料館へレッツゴー!
【懐かしさいっぱい!ビート資料館!】
館内に入ると優しい館長さんとステンドグラスのとっても素敵な窓がお出迎え!!
最初にビートから砂糖が出来るまでのビデオを見せてもらい、その後館長さんの分かりやすい説明を聞きながら館内を見学しました。「ビートは大根じゃなくてほうれん草の仲間なんですよ」と教えていただいて、皆さんびっくり( ゚Д゚)
懐かしい展示もあって、自然と昔話に花が咲いていましたよ(^-^)
見学の後は、いよいよ待ちに待ったランチタイムです!!
向かったのは「日本料理もみじ乃」です!
昨年もお世話になって、とっても好評だったお店💕
「また行きたい!」という声が多かったので、今年も迷わず決定です!!
お料理が運ばれてくると「わぁ、豪華だね~」「美味しいね~」と笑顔がいっぱい(≧▽≦)
大満足のランチになりました✨
ますやパンに100均、洋服屋さんや物産展まで盛りだくさん!
ビート資料館でお話があった"オリゴ糖"を購入されている方もいましたよ~!
皆さん思い思いにショッピングを楽しんでいました♪
学んで、食べて、お買い物、沢山歩いて運動にもなりましたね!笑顔溢れる、とっても充実した1日でしたヾ(*´∀`*)ノ
また来年もお楽しみに~!!